ビギナー向け!サッカーの戦術ブログ

サッカー日本代表がW杯ベスト8の壁を打ち破る為の戦術(タクティクス)をビギナー(初心者)でも分かるように分析します!土曜日の19時更新目標!

MENU

②【2023年3月キリンチャレンジカップ】新森保ジャパン初戦のメンバーとシステムを予想する

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります。

【ads by google】

 現在の日本代表で4バックのシステムでは純粋なSBが両サイドとも不在となる。そのため、恐らく格下相手のみ4231や433など4バックのシステムになり、今後は343とWBのシステムが主流となるだろう。
3CBとWBのシステムであれば、ラインコントロールに問題は残るがSHと併用できる形となる。

2023年3月15日の記者会見から抜粋。
【参考】「新森保ジャパン」の記者会見

新森保ジャパンのシステム(フォーメーション)を予想する

 しかし今回のメンバー招集ではDF冨安が怪我をしたとの情報もあり、3CBと2WBの343のシステムは難しいと予想される。そんな中で予想されるシステムを考えてみる。

伊藤が左SB、角田がCBと予想する人もいるが、記者会見では角田を両SBとして期待しているとの話も出た。
※3/20に角田の怪我と名古屋のDF藤井陽也の追加招集が発表された。

招集外まで含めて考える4231のシステムとスタメン

 もし仮に何の制約もなくメンバーを選考すると以下だろうか。

前田
三笘 久保 堂安
守田 遠藤
伊藤 冨安 板倉 酒井

個人的に伊藤のSBを見たことがないので何とも言えないが、今キャリアの中で絶頂期を迎えている三笘と久保、前田をどこまで活かせるかがチームのキモと言える。
ボールを繋ぎたいのであれば伊東ではなく堂安だが、伊東を使うのであれば前田に代えても良いかもしれない。

招集外まで含めて考える343のシステム

 至極個人的な意見で構成したシステム。日本代表も恐ろしいレベルになり、中島俊哉も入っていないのである。

前田
久保  堂安
三笘      酒井
守田 遠藤
谷口 冨安 板倉

このメンバーとシステムでラインコントロールをきっちりと行い、改良型カテナチオを行いたい。
【参考】改良型カテナチオ

正直このメンバーとシステムが揃った状態で弱いのであれば、それは戦術のせいとなる。
日本代表は個人のレベルが上がり、すでにほぼ海外の選手しかスタメンになることはできない。

W杯カタール大会を継承した343のシステム

 まずはカタールW杯のメンバーとシステムだと以下になる。
「新森保ジャパンのスタイル」で前線からの守備を継続すると、前線に人数が多い343が良いのではと想像する。
また好調の三笘、久保、前田、堂安を活かすためにも343が良いと考えた。

前田
久保  堂安
三笘       伊東
守田  遠藤
伊藤 冨安 板倉

 右SBやWBは伊東ではなく酒井宏樹が適任だが怪我のために招集外で、正式な両SBが不在となった。

メンバー招集後に冨安の怪我も発表され、CBが伊藤と板倉だけになる可能性も出てきた。
W杯カタール大会を見る限り伊藤のCBは不安が残る。
「伊藤の本職は左SBだ」と言う人もいるが、仮に伊藤を左SBで使うとCBと右SBが足りなくなる。
吉田麻也、長友佑都、酒井宏樹が抜けたことでDFが急に足りなくなった。

 そこで招集されたのが横浜FマリノスのCB角田涼太郎選手だそうだ。森保監督は「角田が代表レベルで出れるか分からないが、CBと左SBの枠として期待」している。

現実的な4231のシステム

 右のSH伊東はW杯の中で様々なポジションを経験したことで中盤らしい動きが上達してきたが、日本代表が根底で目指すパスをつなぐポゼッションサッカーに掛けては一つ二つ足りない要素が多い。
ポゼッションサッカーのように連携プレーを継続する際、動き直しが足りないため連続性が生まれないようにみえる。そのためバランスの良い堂安を起用した。

前田
久保 鎌田 堂安
守田 遠藤
三笘 伊藤 板倉 菅原

433の可変システムで343にシステム変更

 もし433を行うとしたらこの様になるだろうか。
433の場合FWとWGが単独で仕掛けることが増えるため、堂安から伊東に代えた。またWBやWGの三笘をSBにすることで後ろを安定させる。

前田
久保    伊東
守田  遠藤
田中
三笘 伊藤 板倉 菅原

①433から343へシステム変更

 一見すると三笘の攻撃力を捨てるように見えるが、ディフェンスラインを押し上げた時に433から343へシステム変更をして三笘を活かす。

前田
久保  堂安
三笘      菅原
守田  遠藤
伊藤 田中 板倉

②433から4231へシステム変更

 菅原の攻撃スタイルが分からないが、三笘を上げても菅原まで上る必要はない。
押し上げたときは4231にシステム変更し、伊東と菅原がSB、田中がCBとして変わる方法もある。

前田
三笘 久保 堂安
守田  遠藤
伊藤 田中 板倉 菅原

継続してボールを保持出来る場合は、伊東と菅原も一列上がる事になる。

可変システムの弱点

 このような可変システムでの流動的なシステム変更は、全員が連携してポジション変更を意識する必要があるため、マークのズレやスペースの穴を作りやすい。

攻撃する選手はミスディレクションなどマークを外す技術を磨くのだが、守備する側が自発的にマークを外すことになる。
そのせいもあり、森保監督は可変システムではない343とWBのシステムを採用している。

DFの枚数が足りないためやむを得ない

 しかし今回は怪我人が増えたため、代表レベルでのDFが足りない状況が発生した。
そのため可変システムを採用せざるを得ない状況が発生しているとも言えるため、このようなシステムを考えてみた。

【カテゴリー】
第2次森保ジャパンの初陣「キリンチャレンジカップ」